以下のデータは、英辞郎 Ver.112 で追加されたデータの“ごく一部”です。

このサンプルデータにおいては、漢字の読み仮名が削除されています。


医学

■adjuvant therapy after operation : 手術後の補助的治療
■cardiac stress test : 心臓の負荷試験
■catheter retained in a blood vessel : 血管(内)留置カテーテル
■chemical imbalance in the brain : 脳の化学的不均衡
■discharged (from hospital) __ days after delivery : 《be 〜》出産から_日後に退院する
■fetal supraventricular tachycardia : 胎児上室性頻拍(症)◆【略】FSVT
■ocular motility disorder : 眼球運動(機能)障害
■oral iron supplementation : 経口投与による鉄分補給[補充]
■perennial allergic rhinitis : 通年性アレルギー性鼻炎◆【略】PAR
■potent opioid analgesic : 強オピオイド(系)鎮痛薬
■primary hypercholesterolemia : 一次性高コレステロール血症
■progeny viral particles : 子孫ウイルス粒子
■psychological autopsy study : 心理学的剖検調査
■receive a transfusion of blood products : 血液製剤の輸血を受ける
■retain maximal enzymatic activity : 最大酵素活性を維持する
■systolic ejection murmur : 〔心臓の〕収縮期駆出性雑音
■when symptoms worsen : 症状が悪化したときは

コンピュータ

■backport {他動} : 《コ》〔ソフトウェアの新しいバージョンでの修正・新機能などを〕古いバージョン[以前のプラットフォーム]用に移植する
■piggybacking {名-2} : 《イ》他人の無線アクセスポイントの無断使用、無線 LAN ただ乗り
■make a website dedicated to : 《イ》〜に話題を絞ったウェブサイトを作る、〜の専門[ファン]サイトを作る

スラング

■chillax {自動} : 〈話〉静かに落ち着いてくつろぐ、ゆったりした気分になる◆chill out(落ち着く)と relax(リラックスする)の複合語
■chillax on the couch with a drink : ソファに座って一杯やりながら落ち着いてくつろぐ
■chillaxing music : 人を落ち着かせくつろがせる音楽
■chillaxing place : ほっこりできる[落ち着いてくつろげる]場所
■fruit boots {1} : 〈米俗〉フルーツブーツ◆ゲイ(男性同性愛者)が履くハイヒールのブーツ
■fruit boots {2} : 〈米俗〉フルーツブーツ◆ローラーブレード(roller blade)またはインラインスケート靴(in-line skate)を指す言葉。◆【語源】ローラーブレードで遊ぶ人たちは、スケートボードで遊ぶ人たち(skateboarders)が遊び場所を邪魔するので、軽蔑的に彼らを同性愛者とみなし、彼らが履いているスケート靴をフルーツブーツと呼んだ。
■muffin top {1} : マフィントップ◆焼き菓子のマフィンを作ったときに、型からはみ出て膨らんでいる部分のこと。
■muffin top {2} : マフィントップ◆(特にローライズの(股上の浅い))パンツ(ジーンズやズボン)をはいたときに、ベルトの部分からはみ出るおなか周りのぜい肉のこと。通例、女性に対して軽蔑的な意味合いで用いられる。
■twoc {名} : 〈英俗〉他人の自動車の無断使用、車泥棒〔自動車を盗む行為〕
■twoc {他動} : 〈英俗〉〔他人の自動車などを〕盗む[無断使用する]◆【語源】taken without owner's consent の頭字語で英警察の隠語。◆【参考】taken without owner's consent
■twock ; twok {他動・名} : =twoc
■twocker ; twoccer {名} : 〈英俗〉他人の自動車を無断使用する人、車泥棒〔自動車を盗む人〕◆【同】joyrider

その他

■accurate sensor for fingerprint recognition : 精密な指紋認識センサー
■beat the crowd : 〔場所・店などに〕人でいっぱいになる前に行く
■casino-hotel {名} : カジノ付きホテル
■come back in style : 〔昔のファッションなどが〕再流行する、また人気が出る
■devious plan : 腹黒い計画、悪巧み
■genericide {名} : 〈俗〉一般名称化による商標権の消滅[制限]◆【語源】genericize + -cide
■genericize {他動} : 《法律》〔商標などを〕一般名として用いる、普通名詞化する◆特定の商品名を同種の商品の一般名称として使うこと。ティッシュペーパー一般を指しての Kleenex、ゼリー一般を指しての Jell-O など。◆【参考】generic name
■genericized trademark : 一般名となった商標
■great motivator to : 《be a 〜》〜することへの強いモチベーションになる、〔主語のおかげで〕どうしても〜しなければという気持ちになる
■grow up before you know it : 〔子供などが〕いつの間にか大人になる、あっという間に大きくなる
■music to one's ears : 《be 〜》〔言葉・話などが〕(人)にとってうれしいことだ、(人)の耳には音楽に聞こえる、(人)の耳に心地良い
・ What you just said is music to my ears. : あなたのその言葉はとてもうれしいです。
■news ticker : ニュース・ティッカー◆ニュースの要点の文字情報を表示する装置または領域。テレビ画面の端の速報欄、街頭の電光掲示板など、主に1行表示の細長い物。
■not even a challenge : 《be 〜》簡単過ぎてつまらない、たやすいことだ
■opportunity in disguise : 〔失敗・逆境などが〕見方を変えれば絶好の機会、災い転じて福となすチャンス◆【参考】blessing in disguise
■potential location : 〔施設などの〕候補地
■readily biodegradable organic matter [substance] : 易生(物)分解性有機物
■where angels fear to tread : 天使が足を踏み入れるのを恐れる場所◆賢明な者なら近づかない危険な場所。「ところが愚かな人間は平気で行ってしまう」「無知は恐ろしい」というニュアンス。

「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■EDS {略} : =explosive detection system●爆発物検知装置
■HBIG {略} : =hepatitis B immune globulin●B 型肝炎免疫グロブリン
■NMG {略} : =neonatal myasthenia gravis●新生児重症筋無力症
■NMOG {略} : =non-methane organic gas●非メタン有機ガス
■NMR {略} : =nuclear magnetic resonator●核磁気共鳴装置
■OPE {略} : =optical proximity effect●光学近接効果
■RBD {略} : =REM sleep behavior disorder●レム睡眠行動障害

■WELL {略} : =Web Enhanced Language Learning●インターネットを活用した外国語学習支援

例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■All eyes turned to him. : 全員の目が彼に集中した。
■How could you abandon someone who is in danger? : 危険な目に遭っている人をどうして見捨てられるの?
■I appreciate the thought. : お気持ちはうれしいです。◆【用法】相手が考えてくれたことについて感謝する。多くは「しかし受け入れられない」という文脈で。
■I have to save room for this dessert. : このデザートの分をあけておかなくては。/このデザートが入る場所を残しておかなくては。◆【場面】料理を腹いっぱい食べると、食後のデザートが食べられなくなるから「デザートが入るように胃にスペースを残しておかなくてはならない」と言いたいとき。
■I just noticed that I had my headset mic on mute, so you might not have been able to hear me. : 今気づいたのですが、ヘッドセットのマイクがミュートになっていたので、私の声が聞こえなかったのではないでしょうか。◆【場面】Skype などの音声通話で、故意ではなくて、うっかりとマイクをミュートしてしまっていた場合。
■I told you this was a bad idea. : (だから)やめとけって言ったのに。◆【直訳】私はあなたにこれは悪いアイデアだと言った。
■I'm just pointing out the facts. : 事実を言っているだけです。◆【場面】議論・口論などで、自説は感情論や中傷ではなく客観的事実だと述べる。
■If not now, then when? : 今やらなくていつやるんだ。◆【場面】今やるしかない。
■It was nice while it lasted. : その期間は楽しかった。/つかの間の夢だった。/いい夢を見させてもらったよ。◆【直訳】続いている間は素晴らしかった⇒楽しい経験だが長続きしなかった、または結末が悲しい。
■It will be better for you in the long run. : 長い目で見ればその方があなたのためです。
■It will pay for itself in a year. : 1年で元が取れる。◆最初に掛かる費用とそれによる節約効果などについて。It は話題の商品など。
■One lump or two? : 角砂糖一つですか、それとも二つ?◆【場面】コーヒー・紅茶などに砂糖を入れてあげようとして。
■Perish the thought. : とんでもない。/縁起でもない。/考えてもほしくない。◆【直訳】そんな考えは消えてしまえ。◆【場面】話題に上った好ましくない可能性について「絶対に起きてほしくない。そういう考えが存在するだけでも嫌だ」と述べる。しばしばこっけいな語気。
■Run that by me again. : もう一度言ってください。/もう一度説明してください。
■Some people have all the luck. : 運のいい人もいるものだ。
■Sucks to be you. : 気の毒にね。/かわいそうなやつだな。/それはひどい。◆【場面】相手の不幸・不運に同情。丁寧な表現ではない。
■Well, it's your money. : まあ、あなたのお金ですから…。◆【場面】買い物の相談を受けたときなど。多くは「私は購入に疑問を感じるが私の金ではないから強くは言わない」といったニュアンス。
■You're only asking for trouble. : 災いを招く[面倒なことになる]だけだ。
■Your battery is low. : バッテリー不足。/バッテリーが切れかかっています。◆電気製品などの警告メッセージ。

Skype などの音声通話で使える表現

■Please turn off your speakers to get rid of the echo. : スピーカーをオフにして、エコーがかからないようにしてください。◆【場面】Skype などの音声通話で。
■I just noticed that I had my headset mic on mute, so you might not have been able to hear me. : 今気づいたのですが、ヘッドセットのマイクがミュートになっていたので、私の声が聞こえなかったのではないでしょうか。◆【場面】Skype などの音声通話で、故意ではなくて、うっかりとマイクをミュートしてしまっていた場合。

「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ