以下のデータは、英辞郎 Ver.97 で追加されたデータの“ごく一部”です。

このサンプルデータにおいては、漢字の読み仮名が削除されています。


医学

■adult-to-adult living donor liver transplantation : 成人間生体肝移植
■dizzy feeling : 目まい感
■external fixator : 創外固定器[装置]
■hard-to-treat disease : 治療が難しい病気
■lung cancer from asbestos : 石綿[アスベスト]による肺癌
■maturity-onset diabetes of the young : 若年発症成人型糖尿病◆【略】MODY
■mouth-to-nose method : 口対鼻人工呼吸法
■patient who is on a ventilator : 人工呼吸器を付けた患者
■pelvic evisceration : 骨盤内臓全摘(術)
■stocking-glove distribution : 靴下・手袋型分布◆末梢神経障害の症状が手首より先、または足首より先に現れること。

環境

■atmospheric chemical change : 大気化学的変化
■environmental performance indicator : 環境パフォーマンス指標◆【略】EPI

コンピュータ/インターネット

■catch-all (e-mail) address : 《イ》キャッチオール・アドレス◆あるドメインの、存在しないメールアドレスあてのメールを、デフォルトのメールボックスに転送するなどして管理者が一括受信できるようにする機能。
■cost per gigabyte : (ハードディスクなどの)ギガ単価
■dual-core {形} : (CPU などが)デュアルコアの◆2プロセッサのマルチコア。
■real-valued function : 実数値関数

数学

■Bayesian probability : 《数学》ベイズ確率
■Bayesianism {名} : 《数学》ベイズ主義
■degenerate to a (single) point : 《数学》(グラフなどが)1点に退化する
■frequentism {名} : 《数学》頻度主義

イディオム

■have the plug pulled : (計画・番組などが)打ち切りになる
■keep the edge {1} : (ナイフなどの)刃を鋭い状態に保つ、刃こぼれを防ぐ、刃を研いでおく
■keep the edge {2} : 〈話〉有利に事を進める、優位に立つ

スラング

■hawt {形-1} : 〈俗〉(人などが)魅力的な、素晴らしい、セクシーな、いかす◆皮肉でも使う◆【語源】hot の崩れた形、または having a wonderful time の acronym◆【参考】kewl
■hawt {形-2} : 〈俗〉暑い、熱い
■hawt chick : 〈俗〉セクシーな娘
■hawt guy : 〈俗〉セクシーな男、イケメン、色男、美形野郎
■bottom feeder : 〈俗〉他人の不幸を利用して成功する[利益を得る]人

その他

■beginning of a new school term : 新学期の始まり
■come in uninvited : 呼んでもいないのに勝手に入って来る
■despite one's looks : (人の性格などが)見掛けによらず、そうは見えないでしょうが
■ephebophile {名} : 思春期の児童に性的関心を抱く大人◆【参考】ephebophilia
■ephebophilia {名} : エフェボフィリア◆思春期の児童に対する大人の性的関心。思春期前の児童を対象とする pedophilia と区別される。
■fantabulicious {形} : 〈話〉夢のように素晴らしく甘美な◆【語源】fantastic + fabulous + delicious
■fill someone's head with strange [weird] ideas : (人)に変な考えを吹き込む
■forget things a lot : 物忘れがひどい
■give willing consent to : 〜に快諾[快く同意]する
■hard alcohol : (ウイスキー・ウオツカなどの)強い酒
■have a terrible attitude : 態度が悪い、ふてぶてしい、どう猛だ
■have an attitude problem : (人物などが)態度に問題がある、柄が悪い
■hidden-variable theory : 隠れた変数(の)理論◆量子力学の不確定性は表面的なもので、人間には分からないとしても本当は確定しているという考え方。
■just to satisfy one's curiosity : 興味本位で
■large word {1} : 意味の広い言葉、複雑な意味の言葉
■large word {2} : 難しい言葉◆【同】big word
■make sweets : お菓子作りをする
■now of all times : よりにもよってこんなときに
■oops {名} : 〈話〉へま、失敗、ポカミス、エラー◆【変化】《複》oopses
・ I made an oops. : へまをやらかしてしまった。
■presentation pointer : プレゼンテーション用のポインター◆講演などで、離れた画面などを指すのに使う棒やレーザーポインター。
■put __ episodes on each DVD : (連続ドラマなどを)各 DVD に_話ずつ収録する
■shoe locker : 下駄箱
■small price to pay for what you are getting : 《a 〜》お買い得価格、(得られる)内容を考えれば安い値段
■social type : 《the 〜》社交型、人付き合いの良いタイプ
・ I'm not really the social type. : 私はあまり社交的な性格ではありません。
■spill coffee on the keyboard : キーボードの上にコーヒーをこぼす
■split up into two groups : (分類などで)2種類に分かれる、(活動などで)二手に分かれる
■stick between the teeth : (食べ物などが)歯(の間)に挟まる
■toll tunnel : 有料トンネル
■too confident : 《be 〜》自信過剰だ
■ultimately result in : 結局は[最後には]〜となる、とどのつまりは〜だ、〜するのが落ちだ
■verbally expressible {形} : 《be 〜》(知識・感情などが)言葉で表現[説明]できる
■what {他動} : 〈話〉(人)に「何」と尋ねる
・ "Hey, Bob, come here." "What?" "Don't what me. I thought I told you to clean up this mess." : 「おい、ボブ、ちょっと来い」「何?」「何じゃないよ。この散らかってるの片付けろって言っといたはずだぞ」
■write ~ in one's notebook : 〜をノートしておく[に記入する]
■yumminess {名} : おいしさ、甘美さ

「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■ACA : =anisotropic conductive adhesive●異方性導電接着剤
■ADM : =approximate deconvolution model●近似解析モデル
■BIPV : =building-integrated photovoltaics●建物一体型太陽光発電
■CAPTCHA : =Completely Automated Public Turing test to tell computers and humans apart●キャプチャ◆コンピュータによる自動処理か、人間の処理かを区別するために、歪められた文字や数字などを提示し、自動判別するテスト方式。逆チューリングテスト。◆【対】Turing test
■COP : =cryptogenic organizing pneumonitis●特発性器質化肺炎
■DLNA : =Digital Living Network Alliance●デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス◆ホームネットワーク(家庭内 LAN)を用いてパソコンや情報家電を相互接続し、連携して利用する技術仕様を推進する団体
■DPDW : =diffuse-photon-density wave●拡散光子密度波
■EMV : =Europay MasterCard Visa●ユーロペイ・マスターカード・ビサ◆金融取引用 IC カード分野の国際的規格。EMV96は、IC カード関連の製造業者にとってデファクトスタンダード(事実上の標準)となっている
■FQCP : =ferromagnetic quantum critical point●強磁性量子臨界点
■FTM : =functional transformation method●関数変換法
■FWM : =four-wave mixing●四波混合
■GMRES : =generalized minimum residual●一般化最小残差
■GMVC : =generalized minimum-variance control●一般化最小分散制御
■GPSP : =Good Post-Marketing Study Practice●医薬品の製造販売後の調査および試験の実施基準
■HCV : =hypersonic cruise vehicle●極超音速巡航機
■HIL : =hole-injection layer●正孔注入層
■HRXRD : =high-resolution X-ray diffractometry●高分解能 X 線回折法
■HS : =hyperperfusion syndrome●過かん流症候群
■INF : =irradiated nuclear fuel●照射核燃料
■IRM : =isothermal remnant magnetization●等温残留磁化
■ISR : =interference subspace rejection●干渉部分空間除去
■JEB : =junctional epidermolysis bullosa●接合部型表皮水疱症
■LEFM : =linear elastic fracture mechanics●線形弾性破壊力学
■LLPS : =liquid-liquid phase separation●液液相分離
■LMCA : =left main coronary artery●左主冠動脈
■MATRIX : =Multistate Anti-Terrorism Information Exchange Program●《米》全州テロリスト対策情報交換プログラム
■NEB : =nuclear-envelope breakdown●核膜破壊
■NICE : =National Institute for Clinical Excellence●《英》国立臨床研究所◆【URL】http://www.nice.org.uk/
■NPD : =neutron powder diffraction●中性子粉末回折
■NRC : =U.S. Nuclear Regulatory Commission●原子力規制委員会◆【URL】http://www.nrc.gov/
■PFP : =pesticide-free production●無農薬栽培
■PGD : =pre-implantation genetic diagnosis●着床前遺伝子診断
■PSAN : =phase-stabilized ammonium nitrate●《化》相安定化硝酸アンモニウム
■XANES : =X-ray absorption near-edge structure●X 線吸収端近傍構造
■anti-GBM disease : =antiglomerular basement membrane disease●抗糸球体基底膜疾患
■sMMO : =soluble methane monooxygenase●《化》可溶性メタンモノオキシゲナーゼ

例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■Chill, chill. : まあまあ落ち着いて。/抑えて抑えて。◆【用法】感情的になっている相手をなだめる。
■How is your fever? : 熱はどう?◆【用法】発熱した病人などに経過を尋ねる。
■I can't find this town on any map. : どの地図を見ても、こんな町は載っていない。
■I don't think that's the right way. : それはやり方が間違ってるんじゃないのかな。
■I don't think we have met. : お会いするのは初めてですね。◆【用法】自己紹介などの前置き。
■I had no idea what was going to happen. : 何が起きるのか見当もつかなかった。/一時はどうなることかと思った。
■I have no idea what point I'm trying to make. : 自分でも何が言いたいのか分からない。◆【用法】議論などを始めてみたものの、考えがまとまらずに。
■I have one last [final] question. : 最後にもう一つだけお尋ねします。
■I suppose. : まあそうだ。/仕方ないなあ。◆【用法】やや消極的な同意。
・ "You gotta talk to him about it." "Yeah, I suppose. But I really don't want to bother him." : 「彼にそのこと言わなきゃ駄目だよ」「うん、まあそうなんだけど。でも彼にはホント、迷惑掛けたくないんだよなあ」
■I'll leave that alone for now. : その問題は今はさておく[ここではおいておくことにしよう]。◆【用法】議論などで、検討すべき点を指摘しつつ、今はそれを考えないことにして話を進める場合。
■I'm not as young as I used to be. : 私ももう年だ[若くない]。
■I'm sorry for what I did. : あんなことして、ごめんなさい。
■I've tried to ignore it. : 私は見て見ぬふりをしてきた。
■If something comes up, I can deal with it then. : (問題などが)何かあったらあったで、そのとき考えます。
■It's my lucky day (today). : 今日はついてるなあ。
■Maybe some other time. : またの機会にでも。◆【用法】誘いなどを断る。
■Me either. : 〈米話〉=Me neither.◆実際にしばしば使われるが、特にアメリカ以外では文法的に間違っていると考える人も多い。一方、Me neither. の方が不自然と言う人もある。(2006年現在)
■That doesn't sound too bad. : なかなかいい話かもしれませんね。/それも悪くないね。◆相手の意見などを肯定して。
■That means trouble. : それがトラブルの元だ。/となればトラブルは避けられない。
■That only shows your own ignorance. : あなたの無知をさらけ出すだけだ。
■That's all I have to say about that. : この件に関して、私の意見はそれだけです。◆【用法】コメントなどの締めくくり。
■That's only partly true. : それだけではありません。◆【用法】議論などで、相手の主張はある程度正しいが、見落としがあるとして。
■That's what you've been saying for ten years. : あなたは10年前からずっとそう言っているではないか。◆口ばかりで一向に実現しない。
■There are more ways than you can count. : やり方なんて、いくらでもある。/方法など枚挙にいとまがない。
■There is no time for that now. : 今はそれどころ[そんな場合]ではない。
■There is nothing strange about him knowing who you are. : 彼があなたのことを知っていたとしても、不思議はないでしょう。
■There is still so much left to do. : まだやることがいっぱいある。/まだ終わってない仕事が山積みだ。
■This is something you can't learn from [in] a book. : それは書物では学べないことです。
■This will solve the problem. : これで問題解決だ。
■What a rude thing to say! : ひどいことを言うなあ。/何て失礼なことを言うんだ。
■What are you following me for? : 何でついてくるのですか。◆一緒に行く予定でない相手・尾行者などに。
■What happens to you without me? : 私がいなかったら、あなたはどうなる?
■What normal person would do that? : そんなことするか、普通?◆【直訳】どのような正常な人間がそんなことをするというのか。
■What's past is past. : 過去は過去だ。/過ぎたことは、今更言っても始まらない。/起きてしまったことは仕方ない。◆しばしば「現在・未来に目を向けよう」という含意。
■What's with everyone? : みんなどうしちゃったの?◆態度が不可解、ノリが悪いなど。
■Will you tell me about yourself? : あなたのこと話してよ。/あなたってどんな人なの?◆【用法】身の上話・自己紹介などを促す。
■With friends like that, who needs enemies? : とんだ友達もあったものだ。/それでも友達かよ。◆【用法】友達からひどい扱いを受けている人を見て、第三者がコメント。◆【直訳】そのような友達がいれば、誰が敵を必要とするか。→その友達が実質敵なので、これ以上敵は必要ない。

「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ