以下のデータは、英辞郎 Ver.107 で追加されたデータの“ごく一部”です。

このサンプルデータにおいては、漢字の読み仮名が削除されています。


医学

■benefit from immunotherapy with : 〔主語にとって〕〜を用いた免疫療法が有効である
■drug-resistant infection : 薬剤耐性感染症
■gain entry to the body : 〔ウイルスなどが〕体内に入る[侵入する]
■health assessment questionnaire : 健康状態質問票◆【略】HAQ
■high-affinity site : 高親和性部位
■HIV-contaminated needle : HIV に汚染された注射針
■lead a doctor to suspect : 〔主語が根拠となって〕医師が〜を疑う◆suspect の後には病名などが入る。
■minimize brain damage : 脳損傷を最小限に抑える[食い止める]
■result from muscle weakness : 筋力の低下によって[が原因で]起こる
■shorten the duration of treatment : 治療期間を短くする[短縮する]

化学・物理

■exhibit [show] a catalytic activity under visible light : 可視光下で触媒活性を示す[発現する]
■have a chemical structure different from : 〜と異なる化学構造を持つ
■have a replaceable hydrogen atom : 置換可能な水素原子を持つ
■have absorption maximum at __nm: _nm に吸収極大を持つ
■have polar groups in the molecule : 分子内に極性基を持つ

その他

■although having said that : とはいうものの、そうはいってみたものの、前言を翻すようですが
■balls to the wall : 〈米俗〉全速力で、全力で◆【語源】航空機パイロットの用語。balls はエンジン出力を変えるレバーの球状の握り(エンジンの数だけレバーがあるので複数形)。それを壁際つまり一番奥まで押して最高速度を出すことから。
■bother the neighbors : 近所迷惑だ
■cheat on one's tax : 税金をごまかす、脱税する◆しばしば cheat on one's taxes
■clothes swapping party : 衣類交換会
■euphoric {形} : とてもうれしくて[ハッピーで]興奮状態の、有頂天の、陶酔して
■feel bad about oneself : 自分が嫌になる、自己嫌悪に陥る
■feel the generation gap : 世代の差を感じる
■full lock : ハンドルをいっぱいに切った(状態)
・ The wheels were in a full lock position. : 車輪はハンドルをいっぱいに切った位置になっていた。
■godsent gift : 天与の才能、神のたまもの
■good question : 〔答えがいのある〕良い質問◆【用法】"That's a good question." はしばしば、答えに窮して時間稼ぎをするときに使われる。
■grant-maintained {形} : 〈英〉〔教育機関が〕国庫[中央政府]の補助を受けた◆【略】GM
■grant-maintained school : 〈英〉国庫補助学校◆1988年の教育改革法(Education Reform Act)により導入された。◆【略】GM school
■have a different look in one's eyes : 目つきが違う、目の色を変える
■high-veggie diet : 野菜の多い食生活
■low on cash : 《be 〜》お金があまりない
■next-to-last day : 最終日の前日
■no score draw : 〈英〉〔サッカーの試合などの〕0対0の引き分け◆【参考】score draw
・ The match was a boring no score draw. : その試合は退屈な0対0の引き分けだった。
■not feel like staying : 居心地が悪い、居づらい、立ち去りたい
■not meet someone's eyes : (人)と目を合わせない(ようにする)◆かかわり合いになるのを避けて。または恐怖心などで。
■nuclearist {名} : 核保有主義者
■opportunity that presented itself : 巡って来た[降って湧いた]チャンス
■overclaim {名} : 過大申告
■overclaim {他動} : 〜を過大に申告する
■overclaim deductions : 〔税金などの〕控除額を過大にする◆経費の水増しなど。
■play ignorant : 知らないふりをする
■puppy-dog eyes : 子犬のような目◆無垢(で寂しげ)な目つきの例え。
■ridiculously-priced {形} : 法外な値段の、〔価格が〕あほみたいに高い
■run about in circles : グルグル走る[逃げ回る]
■score draw : 〈英〉〔サッカーの試合などの〕同点引き分け◆サッカーの試合では、点数が入った引き分けの試合結果について用いる。◆【参考】no score draw
・ The general election this year was a score draw for two major parties. : 今年の総選挙は二大政党にとって同点引き分けに終わった。
■service-mindedness {名} : サービス精神
■shave off time : 〔無駄な〕時間を節約する
■snatched {形-1} : サッとつかんだ、急いで取った
・ After a snatched breakfast and some household chores I left home to work. : 急いで朝食を取り、少し家事をして職場へ向かった。
■snatched {形-2} : 〈話〉誘拐された
・ 2 arrested in snatched girl case : 少女誘拐事件で二人逮捕◆新聞などの見出し
■spaz out : 〈俗〉自制心を失う、キレる◆【類】freak out; lose control
■try to catch lightning in a bottle twice : 奇跡の繰り返しを期待する、二匹目のドジョウを狙う◆直訳は「瓶で雷を二度捕まえようとする」。「瓶で雷を捕まえる」は非常に起きにくいことの例え。落雷地点に瓶があれば成功するだろうが、たまたま一度そういうことがあったとしても、瓶さえあればもう一度成功するわけではない。「まず無理」「虫が良過ぎる考え」などのニュアンス。
■watch paint dry : ペンキが乾くのを見物する◆退屈で無意味な行動の例え。
・ I'd rather watch paint dry than watch such a crap TV show. : そんなくだらんテレビ番組を見るくらいなら、ペンキが乾くのでも見ている方がましだ。
■wide boy : 〈英話〉〔悪賢く〕金もうけをする人◆【語源】第二次大戦時にアメリカ軍の配給品を横流しした闇屋をこう呼んだことから。
■win the match in straight sets : 〔テニスなどで〕1セットも落とさずストレート勝ちする
■with no feeling : 感情を交えずに、無造作に、事務的に、淡々と

「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■ADH : =atypical ductal hyperplasia●異型乳管過形成
■BFD : =back focal distance●《光学》後側焦点距離
■BMR : =basal metabolism rate●基礎代謝率
■CES : =congenital esophageal stenosis●先天性食道狭窄症
■CNH : =central neurogenic hyperventilation●中枢神経性過呼吸
■CRF : =Case Report Form●症例報告書の見本[様式]
■CTC : =circulating tumor cell●循環腫瘍細胞
■DOT : =directly-observed therapy●直接観察[監視下]治療[療法]、対面服薬治療[療法]
■EAS : =ectopic adrenocorticotropin syndrome●異所性副腎皮質刺激ホルモン症候群
■EGFR : =epidermal growth factor receptor●上皮細胞成長[増殖]因子受容体
■FFTS : =fetofetal transfusion syndrome●胎児間輸血症候群
■FTW : =for the win●〈俗〉絶対に、確かに◆強調したい語句の後ろに置く。本来「勝利をもたらすものとして」「それが最終解答」というほどの意味だが、実質的な意味なしに、単に語気を強めるために付加することも多い。皮肉で言うこともある。
■HIT : =heparin-induced thrombocytopenia●ヘパリン起因性血小板減少症
■IDI : =intractable diarrhea of infancy●乳児難治性下痢症
■IDU : =injecting drug user●注射による麻薬[薬物]使用[乱用・常習]者
■LTBI : =latent tuberculosis infection●潜伏結核感染
■PDC : =plasmacytoid dendritic cell●形質細胞様樹状細胞
■PMSF : =phenylmethylsulfonyl fluoride●《化》フッ化フェニルメチルスルホニル
■RIS : =resonance ionization spectroscopy●共鳴イオン化分光法
■RPS : =rotational position sensing●回転位置感知
■SIR : =signal-to-interference ratio●信号対妨害比
■SMES : =superconducting magnetic energy storage●超電導磁気エネルギー貯蔵
■TBEP : =tributoxyethyl phosphate●《化》リン酸トリブトキシエチル
■TRD : =transition radiation detector●遷移放射検出器
■UPO : =unstable period orbit●不安定周期軌道
■WOMMA : =word-of-mouth marketing●口コミによるマーケティング

例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■But you know what I'm talking about. : でも言いたいことは分かるでしょう。◆「うまく説明できないが」などの文脈で。
■Did something good happen today? : 今日、何かいいことあったの?◆【場面】機嫌が良い相手に尋ねる。
■Did you think I didn't notice? : 私が気付かないとでも思ったか。/もちろん気付きましたよ。
■Don't be insulted. : 気を悪くしないでください。
■Don't get your panties in a bunch. : 〈米俗〉つまらないことでむきになるな。/ちょっと落ち着いたらどうだ。◆相手の怒りや心配などを、ささいなことに対する過剰反応であるとして。◆【注意】もっともな理由があって怒っている人に言うと逆効果になる。この表現自体を嫌う人も多い。
■Don't I always tell you? : いつも言ってるでしょ。
■Don't think too much of it. : そんなに大騒ぎしないでください。/考え過ぎないで。
■How many days a week do you work? : 週に何日仕事をしていますか。
■I didn't mean to keep it from you. : あなたに隠していたわけではありません。◆【場面】秘密が発覚したときなどに「意図的に隠していたわけではないが、たまたま言う機会がなかった」と弁明するときなど。
■I don't even know what to say. : 何と言っていいかも分からない。/あきれて物も言えない。
■I don't know if you remember me. : 私のこと覚えているかな。◆【場面】昔会ったきりの相手などに話を切り出すときなど。
■I haven't had a boyfriend for 15 years. : 私は彼氏いない歴15年です。
■I just don't get you sometimes. : あなたって、ときどきなんか訳が分からないんだよね。◆ついていけない思考、理解できない行動など。
■I keep hearing it in my head. : 頭にこびりついて離れない。◆音楽・言葉などが
■I knew I shouldn't have come here. : やっぱりここに来るんじゃなかった。
■I was so embarrassed I wanted to die. : 死ぬほど[死にたいくらい]恥ずかしかった。
■I'll tell you right now. : 言っておきますがね。/よく聞きなさい。◆【用法】相手の注意を喚起する前置きとして。
■I'm not sure if I want to know. : もしかして知らない方が幸せなのかな。
■If you don't know, I'm not telling you. : 知らないのなら、私も言わないでおきます。
■Is that how you talk to your customer? : それが客に対する口の利き方か。◆「失礼だ」ととがめて。
■It stays right here. : ここだけの話ですよ。◆「口外するな」の意味。
■It's nothing I can't handle. : 手に負えない問題ではない。/何とかできるだろう。◆「克服できる」という自信を示す。または自信はないものの「克服しなければ」と自分に言い聞かせる。
■Maybe we should talk about something else. : 何か別の話をしようか。/この話、もうよしませんか。
■Most people would say the same. : 普通誰でもそう言うでしょ。
■Never mind. (I am) just talking to myself. : 気にしないでください。ただの独り言ですから。
■Never thought I'd say that. : こんなことを言う日が来るとは…。/自分でもよく言ったと思うよ。◆以前の自分の考えからすれば、あり得ないと思う発言について。
■Nothing could be further from the truth. : まるで見当違いです。/誤解にもほどがある。◆【直訳】真実からもっと遠いことは何もない⇒この上なく見当外れ。
■That better be true. : 本当だろうな。/うそだったら承知しないからね。
■That's about normal. : 大体そんなもんでしょ。/平均的な線だよ。◆程度・水準・実態など。
■That's all the time I need. : それだけ時間があれば十分だ。
■That's some good taste. : なかなかいい趣味してるじゃないか。
■That's what's strange about it. : それが不可解な点だ。
■That's your style. : あなたらしいね。/あなたのやりそうなことだ。◆行動パターンなど。
■The decision has been made. : もう決まった話です。/これは既定事項です。
■There are no sure things. : 確かなことなど何もない。/すべてが未知数だ。
■There is no shortage of good ideas. : 良いアイデアはいくらでもある。
■These are the best times of your life. : 今はあなたの人生でいちばんいい時期だ。◆「青春を謳歌しろ」などの意味。
■Think all you want. : 好きなだけ考えろ。/じっくり考えてください。
■This is your last chance to back out. : やめるなら今が最後のチャンスですよ。◆ここから先へ進めるともう引き返せないという意味。
■This joke has gone too far. : これ冗談が過ぎるよ。
■This just feels wrong. : 何かおかしい気がする。
■We can worry about that later. : その問題は後回しでいい。
■We'll see how long that lasts. : いつまで持つのかな。◆「長続きするか疑問」という意味。
■What if it rains? : 雨が降ったらどうする?/雨天のときはどうなりますか。
■What is in the past is in the past. : 済んだことは済んだことだ。/過去のことは過去のことだ。◆【参考】That's all water under the bridge. ; What's done is done.
■What is it you expect me to do? : 私にどうしろというのですか。
■What more proof do you need? : これ以上、どんな証明が必要なのですか。/火を見るよりも明らかだ。
■What's it to you? : あなたに何の関係があるのですか。
■What's with that look on your face? : 何だその顔[目]は?◆予期せぬ表情など。
■You can't fight on an empty stomach. : 腹が減っては戦はできぬ。
■You don't have to be a genius to guess that. : そのくらい誰でも分かる。
■You're the one who's not getting it. : 分かってないのはあなたの方だ。◆【場面】「あなたは誤解している」などの主張に反論するときなど。

「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ