以下のデータは、英辞郎 Ver.125 で追加されたデータの“ごく一部”です。

このサンプルデータにおいては、漢字の読み仮名が削除されています。


医学

■central aortic blood pressure : 中心血圧[大動脈圧]◆心臓の大動脈起始部にかかる血圧で、血管が硬いほど高くなる。
■Cryptococcus gattii : 《真菌》クリプトコッカ[ク]ス・ガッティ◆オーストラリアなどの熱帯や亜熱帯地域が原産の空中浮遊菌で、強毒性と致死性を有する。2010年に日本国内で初の感染者が出た。
■disorders of sex development : 性分化疾患◆先天的に、染色体、性腺、性器などのいずれかが通常とは異なっている状態。◆【略】DSD◆【同】intersex

コンピューター/インターネット/電子機器

■blogorrhea {名} : 《イ》ブロゴリア◆プログでの、くどくてつまらない支離滅裂な内容の投稿。◆【語源】blog + diarrhea
■e-mailee {名} : 電子メールの受信者[利用者]
■internaut : 〔特に熟達した〕インターネット利用者、ネットサーファー◆【語源】Internet + astronaut◆【同】Internet surfer
■shelfware {名} : 《コ》シェルフウェア◆購入後に全く、あるいはほとんど使用されずに棚に保管されたままになっているソフトウェア。
■tweeple {名} : 《イ》ツイープル、ツイッター利用者◆集合名詞◆【語源】twitter + people◆【参考】Twitter
■twitterhea {名} : 《イ》ツイート義務感◆つまらない内容でも毎日ツイートし続けなければならないと思い込む義務感。◆【参考】Twitter

その他

■bad drunk : 《a 〜》酒癖の悪い[酔うと性格が悪くなる]人
■flash one's high beams : 〔車の運転手などが〕パッシングをする、ハイビームで合図を送る
■full-scale argument : 《a 〜》大口論
■heart with an arrow through it : 《a 〜》矢が刺さったハート◆恋のシンボル。二人の名前が付記された場合は「二人は恋人」という意味。
■immediately, if not sooner : 今すぐ、即刻
・ The governor should resign immediately, if not sooner. : その知事は今すぐ辞任すべきです。
■jump the shark : 〈俗〉〔一時は人気があった存在・特にテレビドラマなどが〕落ち目になる、人気回復を狙って悪あがき[やたらと派手なことを]する◆【語源】アメリカのテレビドラマ Happy Days(1974-1984)に登場人物が水上スキーで「サメを飛び越える」場面があり、それ以降だんだん話がつまらなくなったという。
■on the count of three : 〔行動のタイミングを合わせて〕三つ数えたら、一二の三[いっせーのーせ]で
・ On the count of three, pull as hard as you can. Ready? One, two, three! : 一二の三で思い切り引っ張ってください。いきますよ。一、二の、三!
■release confetti : 〔応援・祝いなどで〕紙吹雪をまく
■stalkee {名} : 〈話〉ストーカー行為を受ける人[のターゲット]
■sue-happy {形} : 〈話〉訴訟好きの、裁判ばかり起こす◆【類】litigious
■with a knowing smile : 事情は分かっているという様子の笑顔で、〔隠れた事情を見抜いて・またはあらぬ誤解をして〕ニヤニヤと

「略語郎」に追加されたデータのサンプル

■CLS : =child life specialist●チャイルド・ライフ・スペシャリスト◆入院している子どもたちと、その保護者の心のケアに従事する米国の医療専門職。
■CSCE : =the Conference for Security and Cooperation in Europe●欧州[全欧]安全保障協力会議
■DRIs : =dietary reference intakes●食事摂取基準
■HPS : =hospital play specialist●ホスピタル・プレイ・スペシャリスト◆コミュニケーションの手段として遊びを利用して、入院している子どもたちと、その保護者の心のケアに従事する英国などの医療専門職。
■LRAD : =Long Range Acoustic Device●長距離音響装置◆大出力の音波を投射して戦闘やデモをやめさせたり、長距離まで音声が届くスピーカーとして利用される音響兵器。

例文集「例辞郎」に追加されたデータのサンプル

■I've had all I can take. : 私はできるだけの我慢はしました。/我慢に我慢を重ねたけれど…。◆【場面】我慢の限界だ。
■No disrespect intended. : 失礼なことをするつもりではありませんでした。
■Take a look for yourself. : 自分で見て確かめてください。◆【場面】「私の言葉が信じられないのなら」、「言葉で説明するより」などの文脈で、実物を見てもらう。
■There is a long explanation to this. : これにはいろいろと事情[理由]があるんです。/話せば長くなりますがこれには事情[理由]があるんです。
■You should have seen the look on his face. : 彼の顔、見せてあげたかったです。◆【場面】相手はその場に居なかったが、見ものだった。例えば非常に驚いた顔など。

「作業記録」のメニューに戻る

EDPのホームページのトップへ